このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
社協の事業
新型コロナウイルス関連情報
21地区社協
ボランティア
地域福祉の宝物
共同募金
岡谷市成年後見支援センター
介護保険事業
ひだまり作業所・ひだまりの家
Home
社会福祉協議会
新型コロナウイルス関連情報
21地区社協
01今井地区社協
02間下地区社協
03岡谷地区社協
04下浜地区社協
05小尾口地区社協
06上浜地区社協
07新屋敷地区社協
08小口地区社協
09小井川地区社協
10西堀地区社協
11小坂地区社協
12花岡地区社協
13三沢地区社協
14新倉地区社協
15駒沢地区社協
16鮎沢地区社協
17橋原地区社協
18東堀地区社協
19中屋地区社協
20中村地区社協
21横川地区社協
樋沢
地区社協申請書類一覧
福祉×ICT(地区社協の活動を知らせるしくみ)
ボランティア
地域福祉の宝物
共同募金
岡谷市成年後見支援センター
介護保険事業
ひだまり作業所・ひだまりの家
トップページ
> 21地区社協
21地区社協
01今井地区社協
02間下地区社協
03岡谷地区社協
04下浜地区社協
05小尾口地区社協
06上浜地区社協
07新屋敷地区社協
08小口地区社協
09小井川地区社協
10西堀地区社協
11小坂地区社協
12花岡地区社協
13三沢地区社協
14新倉地区社協
15駒沢地区社協
16鮎沢地区社協
17橋原地区社協
18東堀地区社協
19中屋地区社協
20中村地区社協
21横川地区社協
樋沢
福祉×ICT(地区社協の活動を知らせるしくみ)
地区社会福祉協議会
岡谷市内の21地区社会福祉協議会
岡谷市における地区社会福祉協議会(地区社協)は、昭和30年から各地区に逐次設
立され、現在では21地区、全区に設置されています。
地区社協の位置付けは、市社協と連携のもと、各地区において住民の互助・共助によ
り地域福祉を推進するため、地域の課題など実情に合わせながら各種事業や活動を行う
団体です。
地区社協の活動は赤い羽根共同募金と地域のボランティアが支えています
地区社協の活動は社協会費と赤い羽根共同募金が支えています。
今後ともご協力よろしくお願いいたします。
活動の様子
最新
5件
10件
20件
50件
100件
社協だより【東堀地区社協】
06/14 08:35
東堀地区社協の事業を作成しました。 社協だより74号.pdf
令和2年度 第3回配食サービス【西堀地区社協】
03/16 14:25
令和3年3月1日 西堀区社会福祉協議会 令和2年度 第3回配食サービス 令和2年度第3回配食サービスを2月18~19日に実施しました。 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、7月に「業者の仕出し弁当」による配食サービス...
高齢者仕出し弁当配食事業【中屋地区社協】
01/27 08:48
中屋地区社協の取り組み紹介 【高齢者仕出し弁当配食事業】 コロナ禍において、配食事業の担い手「すこやか会」のメンバーは手づくりの弁当の配食予定が中止となり、会合も持てず会員の交流が出来ない状況でした。そこで、仕出し弁当の配食を決め、...
東堀社協だより【東堀地区社協】
06/08 10:39
今年度、東堀区社会福祉協議会の会長を務めさせていただきます北川です。日頃より社協の活動につきましては、東堀区をはじめ、区議会、各委員会、民生児童委員、地域福祉支援センター、柴宮ボランティア部や、子ども育成会などの各種団体等、多くの方々...
小学校の放課後活動「おさっちあ」【東堀地区社協】
05/28 10:36
新型コロナウイルスにより、中断しています小学校の放課後活動 『おさっちあ』のコーディネーター・ボランティアメンバーが、紙飛行機、輪投げ用の輪、紙の輪工作でシルキーチャンネルの録画が実施されました。
大好き岡谷市!!
大好きな岡谷市の魅力をアップする。
21地域の社会福祉協議会。
このページでは21地域の社会福祉協議会の魅力をPRしていきます。
最新情報では、地区社協の更新があると表示されます。
ぜひアクセスしてみて下さい。
地区社協とは?
地区社協をまず知りましょう。下記の項目を読んでみて下さい!!
地区社会福祉協議会のご紹介
岡谷市では、市内のすべての地区(21地区)それぞれに地区社会福祉協議会(地区社協)が設置されています。
地区社協は、役員、ボランティア、福祉推進委員が中心となり、地区民生児童委員、各種福祉団体等の協力を得ながらふれあい、たすけあい、支えあい活動など、地域住民参加による福祉活動を積極的に行っています。
地区社会福祉協議会の活動
地区社協には、ボランティアグループがあり様々な活動を展開しています。
昼食会
遊園地整備点検
ミニデイケア
配食会
地区社協だよりの発行
施設との交流
敬老会
歳末激励訪問
友愛訪問
慰霊祭
ボランティア講習会
世代間交流
安心コール
介護者激励会
料理講習会
乳幼児学級
福祉推進員会議
文化伝承
講演会
ふれあいいきいきサロン
託児サービス
温泉の配湯
障害者とのふれあい
基金積立
福祉推進員の活動
地区社協には、ボランティアグループがあり様々な活動を展開しています。
プライバシーポリシー
|
マップ
|
リンク
|
岡谷市社会福祉協議会
〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4丁目11番50号
電話 0266-24-2121 FAX 0266-24-3555
info★okaya-shakyo.or.jp (★を半角@に変えて下さい。)
Copyright(C) 2016-2017 岡谷市社会福祉協議会 AllRightReserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project