このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
新型コロナウイルス関連情報
岡谷市社協の事業
21地区社協
ボランティア
地域福祉の宝物
共同募金
岡谷市成年後見支援センター
行政書士会諏訪支部
介護保険事業
ひだまり作業所・ひだまりの家
Home
新型コロナウイルス関連情報
社会福祉協議会
社協とは
社協の事業計画
広報 社協だより ゆめ
岡谷社協の情報公開
相談窓口
生活支援事業
ハートリーフ・結婚
家庭介護者の集い
福祉教育・出前講座
まゆっこサポート
障がい者社会参加推進
手話奉仕員養成講座
生きがいデイサービス
ファミリー・サポートセンター
車いす移送車・レンタカー
車いすの貸し出し
遊具、ゲーム貸し出し
福祉機器リサイクル事業
交通遺児等支援
リンク
マップ
プライバシーポリシー
岡谷市社協の事業
21地区社協
ボランティア
地域福祉の宝物
地域福祉のたね
出前講座
ふれあい・いきいきサロン
子どもの居場所
福祉施設ほしいものリスト
共同募金
岡谷市成年後見支援センター
介護保険事業
介護保険事業とは
居宅サービス
施設サービス
居宅介護支援事業所
訪問介護事業所
ひだまり作業所・ひだまりの家
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
トップページ
>
社会福祉協議会
> まゆっこサポート
社会福祉協議会
社協とは
社協の事業計画
広報 社協だより ゆめ
岡谷社協の情報公開
相談窓口
生活支援事業
ハートリーフ・結婚
家庭介護者の集い
福祉教育・出前講座
まゆっこサポート
障がい者社会参加推進
手話奉仕員養成講座
生きがいデイサービス
ファミリー・サポートセンター
車いす移送車・レンタカー
車いすの貸し出し
遊具、ゲーム貸し出し
福祉機器リサイクル事業
交通遺児等支援
リンク
マップ
プライバシーポリシー
岡谷市社協の事業
地域福祉のたね
出前講座
ふれあい・いきいきサロン
子どもの居場所
介護保険事業とは
居宅サービス
施設サービス
居宅介護支援事業所
訪問介護事業所
まゆっこサポート(住民参加型在宅福祉サービス)
住民が主体となって行う《支えあい・助け合い》による生活支援になります。
会員制でヘルパーではなく「お互い様」の気持ちがあるボランティア(協力会員)が、安価な料金で家事や買い物などをお手伝いしています。
日常生活の中で、1人では難しい・・・誰かに手伝ってほしい時、社協にご連絡いただくと、登録された協力会員がお手伝
いをします。
頼む人もお手伝いする人も同じ会員同士です。お互いに支えあって、安心して暮らせるまちづくりをしていきましょう。
利用の内容
食事の世話
衣類の洗濯
住居の掃除
生活必需品の買い物
話し相手など
※身体介助は行えません
利用会員
市内に居住し、家事援助を必要とするかた
(高齢者・障がい者・妊産婦・子育て中の家庭等)
協力会員
市内に居住されている方で、援助活動に理解と熱意があり、心身ともに健康な方。
利用日時・利用料・交通費
利用日時
日曜日~土曜日 午前8:30~午後5:00
利用料金
600円/1時間 (協力会員1人につき)最低1時間から
1時間を越える場合は30分ごとに300円
交通費
20円/1kmあたり
その他
材料費等は実費
申し込み方法
原則として1週間前までに市社協事務局へお申し込みください。
日時の変更や取り消しの場合はすみやかに市社協へご連絡ください。
まゆっこサポートの仕組み
まゆっこサポートのながれ
利用会員・協力会員ともに事前に市社協へ会員登録しておきます。
利用会員は、サービスを受けたい日時が決まったら、市社協にサービス依頼をします。
市社協は、利用会員の希望を受け、協力会員に連絡・調整・依頼をし、利用会員に連絡・調整・紹介をします。
利用会員は、利用日前日までに市社協から利用券を購入しておきます。
当日、協力会員は利用会員にサービスを提供します。(援助活動)
サービスが終了したら、利用会員は協力会員に利用券を渡します。
協力会員は、市社協に利用券・交通費を提出します。
市社協は、翌月10日までに協力会員に実費弁償を支払ます。
利用会員及び協力会員の募集
利用会員・協力会員ともに登録が必要です。
(市社協に申請用紙があります)
まゆっこサポートでは、協力会員が安心して活動できるように万一の事故に備えて補償保険に加入しています。
(保険料は市社協で負担します)
プライバシーポリシー
|
マップ
|
リンク
|
岡谷市社会福祉協議会
〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4丁目11番50号
電話 0266-24-2121 FAX 0266-24-3555
info★okaya-shakyo.or.jp (★を半角@に変えて下さい。)
Copyright(C) 2016-2017 岡谷市社会福祉協議会 AllRightReserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project