指定訪問介護事業所(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーによる介護や身の回りの世話(排泄、入浴、食事、掃除、生活相談等)を行います。

事業所概要

名   称   岡谷市社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所
所 在 地   岡谷市権現町4-11-50
事業所番号   2070400037
事業実施地域  原則として岡谷市全域(市外の方はご連絡ください)

職員体制

管理者        1名
サービス提供責任者  4名
事務職員       2名
訪問介護員     28名 (介護福祉士10名 /1・2級修了者18名)

ホームヘルプサービス運営方針

利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って支援を行います。
関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの連携を図り、
総合的かつ効率的なサービスの提供に努めます。

営業日・サービスの提供時間

営業日通     年
サービスの
提供時間
 
早  朝
6:00  
 ~8:00
通常営業時間
8:00  
~18:00
夜  間
18:00 
~22:00
深  夜
22:00 
~翌6:00
平日・土・日
祝(休)日 

サービス利用料金

介護保険から給付サービスを利用する場合は、原則として基本利用料の1割負担です。
(但し、保険の給付範囲を超えたサービスは全額自己負担)

【利用料金表ー基本料金・昼間(午前8時~午後6時)】

30分未満 30分~
1時間未満
1時間~1時間30分未満  1時間30分以上(30分ごと)
身体介護
中  心
 2,540円4,020円5,840円830円を加算
生活援助
中  心
 -2,290円2,910円-

通院等乗降介助1,000円/1回(片道)あたり
 通院乗降介助には別途、移送車利用料金(全額自己負担)が必要と
 なります。
 ・岡谷市内でのご利用/一律 550円
 ・岡谷市外へのご利用/550円プラス1kmあたり30円が加算
早朝・夜間の場合は、基本料金に対して、25%増し、深夜は50%増し
 になります。
※上記料金設定の基本となる時間は、実際のサービスの提供時間ではなく、
 お客様の居宅サービス計画に定められた目安の時間を基準とします。
※お客様の同意を得て2人で訪問した場合は2人分の料金となります。

初回加算新規に訪問介護計画を作成し、
訪問介護を行った場合
   (初回月のみ請求)
2,000円/月
緊急時訪問介護加   算ご家族等の要請を受けてケアマ
ネージャーが必要と認め、居宅
サービス計画にない身体介護を
行った場合
4,010円/月

サービス利用料金


【介護予防訪問介護利用料金表-要支援1・2の方】

要支援1
要支援2
介護予防訪問介護(Ⅰ)
<週1回程度の利用が必要な場合>
1,234円/月
介護予防訪問介護(Ⅱ)
<週2回程度の利用が必要な場合>
2,468円/月
要支援2のみ介護予防訪問介護(Ⅲ)
<Ⅱを超える利用が必要な場合>
4,010円/月


初回加算新規に訪問介護計画を作成し、
訪問介護を行った場合
   (初回月のみ請求)
2,000円/月

【実費利用支援サービス利用料金-介護保険外サービス】

(1)通院介助サービス(医療機関内付き添い)

 
介護保険サービスをご利用の方で、通院介助のサービス(保険適用外)
の要請を受けた場合に限り、以下の料金でサービスを提供いたします。
※原則として、当事業所のサービス利用者に限ります。

 ●利用料金(全額自己負担) 250円/15分

(2)自立支援に必要な支援サービス

 介護保険事業以外で、自立支援に必要なサービス

8:00から18:0018:00~翌8:00
1時間あたり 1,200円1時間あたり 1,500円

その他利用に関わる費用

【 交通費】
岡谷市にお住いの方は、無料です。
岡谷市外にお住いの方は、サービス従業員が訪問するための交通費
(1kmあたり30円)が必要になる場合があります。

【キャンセル料】
サービス提供をキャンセルされた場合の料金はいただきません。
キャンセルが必要となった場合は至急ご連絡ください。

【不在の場合】
訪問時に利用者が不在の場合、基本サービスの提供として安否確認
が必要なため、所要時間に応じて料金をいただきます