生きがいデイサービス援助員・ボランティア養成研修会
2021年6月2日 11時07分岡谷市高齢者生きがいデイサービスは、各区において多くの援助員・ボランティアの皆様のご協力により、定期的に活動が行われています。
より活発に充実させるため、援助員、ボランティアなどを対象に養成研修を開催します。
会場:おかや総合福祉センター
時間:各回 午後2時30分から午後4時
日程:8月5日(水) 8月25日(水) 9月8日(水) 9月29日(水)
岡谷市高齢者生きがいデイサービスは、各区において多くの援助員・ボランティアの皆様のご協力により、定期的に活動が行われています。
より活発に充実させるため、援助員、ボランティアなどを対象に養成研修を開催します。
会場:おかや総合福祉センター
時間:各回 午後2時30分から午後4時
日程:8月5日(水) 8月25日(水) 9月8日(水) 9月29日(水)
西堀区のいきいきデイは、この4月に2グループ増え、全部で19グループが活動されています。
卓球やカラオケ、ノルディックウォーキング等に特化した活動もあり、西堀区公会所では平日はそれぞれのグループが毎日のように交代で活動しているので、日々とてもにぎやかです。
今回は、Jグループと囲碁将棋を行うRグループにお邪魔してきました。訪問した日は、今年度初めての活動日ということで、仲良く楽しくやっていくための確認事項(西堀独自)の読み合わせと体操を合同で行った後それぞれの活動に移っていきました。
Jグループ、Rグループ合同でセラバンド体操
Jグループは女性が集まったグループでお茶をしながらのおしゃべりタイム。ゲームでも笑いが絶えずにぎやかな一方、囲碁将棋のRグループでは、男性陣が沈黙の中真剣な表情で対局されていました。
いきいきデイ西堀Jグループ
いきいきデイ西堀Rグループ
Rグループ援助員の新村さんからは「将棋の腕前は皆先生になれるくらい。自分たちで楽しむばかりではなくて子どもたちにも教えて、西堀から棋士が生まれたらうれしいね。」と話してくれました。まだまだあります西堀のいきいきデイ!!順次活動訪問したいと思います。
生きがいづくりの一環として、各地区の公会所などで「生きがいデイサービス」が行われています。
新しいこともいろいろ体験でき、いつも親しい仲間との笑いが絶えません。
家に閉じこもりなみなさん、この際思い切って仲間に加わってみませんか。
介護保険非該当又は、介護認定要支援1・2の60歳以上の方
(対象年齢については各区で異なります。)
創作活動・ゲーム・趣味活動・介護予防・教養活動など、
みんなでできる内容をグループごとに決定してます。
1日4時間(月に2・3回)
1回500円(昼食・お茶菓子代等)当日持参
(材料費などは、実費負担となります。)
岡谷市介護福祉課 介護予防担当
TEL23-4811 (内線1273~1278)