ボランティア団体紹介

ボランティアをお願いしたい

選択すると自動的に並び順を変更します。
団体名
ボランティア日本語教室サンディ
団体名 (フリガナ)
ボランティアニホンゴキョウシツサンディ
団体概要
諏訪湖ハイツ、イルフにて外国人を対象に日本語を教えている。
団体PR
学習者のレベル・目的に合った日本語の学習はもちろん、日本の文化・習慣などを通し、
役立つ日本語を楽しみながら習得する。
Web ページ
主な活動場所
諏訪湖ハイツ、イルフ
会員数
8
写真
InkedDSC_0083_LI
主な活動内容
日本語教室(異文化交流)
団体名
阿波踊り諏訪湖蓮
団体名 (フリガナ)
アワオドリスワコレン
団体概要
阿波おどりを通して元気になろう!
団体PR
阿波おどりを通して元気になろう!
Web ページ
主な活動場所
施設など
会員数
29
写真
主な活動内容

団体名
日本ボーイスカウト長野県連盟岡谷第1団
団体名 (フリガナ)
ナガノケンレンメイオカヤダイイチダン
団体概要
青少年の健全育成(キャンプ・ハイキング・イルフカルチャーセンターでの勉強会)
団体PR
青少年の健全育成(キャンプ・ハイキング・イルフカルチャーセンターでの勉強会)
Web ページ
主な活動場所

会員数
55
写真
主な活動内容
子どもの福祉(子どもの健全育成)
団体名
岡谷市消費者の会
団体名 (フリガナ)
オカヤショウヒシャノカイ
団体概要
生活環境の改善、子どもたちや住民への環境や資源、詐欺被害予防に関る事業
団体PR
牛乳パック回収、廃油石鹸作り、ジュニア教室手伝いなど環境や資源に関る事業の実践
特殊詐欺被害防止の出前講座等、啓発事業
Web ページ
主な活動場所
岡谷市役所
会員数
500
写真
主な活動内容

団体名
岡谷聴覚障害者協会
団体名 (フリガナ)
オカヤチョウカクショウガイシャキョウカイ
団体概要
手話サークルとの交流、ボランティア祭り協力
団体PR
手話サークルとの交流、ボランティア祭り協力
Web ページ
主な活動場所

会員数
7
写真
主な活動内容

団体名
れんげ草
団体名 (フリガナ)
レンゲソウ
団体概要
聴覚障害者のミニデイサービス
団体PR
聴覚障害者のミニデイサービス
Web ページ
主な活動場所

会員数
28
写真
主な活動内容

団体名
傾聴みみずく
団体名 (フリガナ)
ケイチョウミミズク
団体概要
傾聴ボランティア(個人宅、施設、病院等)
団体PR
高齢者に対するお話相手ボランティア
Web ページ
主な活動場所
岡谷、諏訪、下諏訪の福祉施設及び個人宅
会員数
46
写真
主な活動内容

団体名
ふらっと♭
団体名 (フリガナ)
フラット
団体概要
子育てママコーラスグループ
デイサービスやこどものくにでコーラス披露
団体PR
デイサービスやこどものくに、地域などの依頼を受け、ボランティアでコーラス訪問をして楽しんでもらっています。
Web ページ
主な活動場所
諏訪湖ハイツ
会員数
14
写真
主な活動内容

団体名
岡谷M50会
団体名 (フリガナ)
オカヤエムゴーマルカイ
団体概要
公民館・施設等・学校等でマジックの講習会やショーなどを行っている
団体PR
公民館・施設等・学校等でマジックの講習会やショーなどを行っている
Web ページ
主な活動場所

会員数
写真
主な活動内容

団体名
岡谷子ども劇場
団体名 (フリガナ)
オカヤコドモゲキジョウ
団体概要
子ども劇場運営
団体PR
◯心豊かな子どもの成長を願い。非営利で活動している子育て親育ちの会員制の会活動内容:鑑賞会(みる)、自主活動(あそぶ)、見る前の交流会やワークショップ等(つどう)
◯「地域で心を育む子育て支援」事業→一般向け
◯「子どもの体験活動」事業→一般向け
小井川小学校、放課後の居場所作り、昔の遊び班ボランティアスタッフ
主な活動場所
諏訪圏内
会員数
50
写真
DSC_0082
主な活動内容
子どもの福祉(子どもの健全育成)
団体名
オイスカ長野県青年クラブ岡谷
団体名 (フリガナ)
オイスカナガノケンセイネンクラブオカヤ
団体概要
国際協力及び森林整備活動
団体PR
国際協力及び森林整備活動
Web ページ
主な活動場所
諏訪地域
会員数
写真
主な活動内容

団体名
菊間流舞踊研究所
団体名 (フリガナ)
キクマリュウ ブヨウ ケンキュウジョ
団体概要
踊りの披露・指導など
団体PR
施設等での踊の希望があれば出向きたいです。
Web ページ
主な活動場所
諏訪湖ハイツ
会員数
8
写真
主な活動内容

団体名
日本語ボランティアふれあい
団体名 (フリガナ)
ニホンゴボランティアフレアイ
団体概要
日本語を必要とする外国人に、日本語を教える。年に数回会員と学習者の交流会を開催。
団体PR
日本語を必要とする外国人に、日本語を教える。年に数回会員と学習者の交流会を開催。
Web ページ
主な活動場所
諏訪湖ハイツ
会員数
写真
主な活動内容
日本語教室(異文化交流)
団体名
岡谷おはなしの会
団体名 (フリガナ)
オカヤオハナシノカイ
団体概要
語り、絵本の読み聞かせ、人形劇等
団体PR
語り、絵本の読み聞かせ、人形劇等
Web ページ
主な活動場所
学校、図書館、高齢者福祉施設
会員数
10
写真
主な活動内容

団体名
ガールスカウト長野県第10団
団体名 (フリガナ)
ガールスカウトナガノケンダイ10ダン
団体概要
集会、キャンプなど
団体PR
集会、キャンプなど
Web ページ
主な活動場所

会員数
65
写真
主な活動内容

団体名
朗読の会まどか
団体名 (フリガナ)
ロウドクノカイマドカ
団体概要
声の広報・デージー図書作成、朗読の学習、読み聞かせ、朗読発表会等
団体PR
声の広報・デージー図書作成、朗読の学習、読み聞かせ、朗読発表会等
Web ページ
主な活動場所
諏訪湖ハイツ会議室 他
会員数
16
写真
主な活動内容

団体名
ブロック・ハート
団体名 (フリガナ)
ブロック・ハート
団体概要
バルーンアートの公演、デイサービス・行事への参加
月1回新しい作品の勉強会
団体PR
バルーンアートの公演、デイサービス・行事への参加
月1回新しい作品の勉強会
Web ページ
主な活動場所
岡谷、諏訪
会員数
5
写真
主な活動内容

団体名
岡谷で子ども食堂を真剣に考える会
団体名 (フリガナ)
オカヤデコドモショクドウヲシンケンニカンガエルカイ
団体概要
子ども食堂、子どもカフェ、子どもの居場所を真剣に考え、実践し、岡谷市内に活動を広げる
団体PR
子ども食堂、子どもカフェ、子どもの居場所を真剣に考え、実践し、岡谷市内に活動を広げる
主な活動場所
岡谷市内
会員数
17
写真
主な活動内容
子どもの福祉(子ども食堂)
団体名
こどもぐらんまんま食堂
団体名 (フリガナ)
コドモグランマンマショクドウ
団体概要
月1回水曜日に、近隣の子どもの居場所の提供を行う。
また、食事を提供している。
団体PR
高齢者の力を活かした活動や食事づくりを行っている。
Web ページ
主な活動場所
宅老所 和が家
会員数
9
写真
主な活動内容
子どもの福祉(子ども食堂)
団体名
子ども里山広場を開催する会
団体名 (フリガナ)
コドモサトヤマヒロバヲカイサイスルカイ
団体概要
子どもの居場所づくり、自然を活用した遊び場作り、学習支援
団体PR
子どもが延びのびとした場所で自然体験をとおして、友達への思いやり、感性を育む居場所
Web ページ
主な活動場所
市内、横河川から常現寺沢後援の里山
会員数
11
写真
主な活動内容

依頼方法

興味のある団体やお願いしたい団体があるときには岡谷市社会福祉協議会まで
ご連絡をお願い致します。