共同募金の使いみち「ねっと」のご紹介

 市民の皆様や企業の皆様 学校の皆様から集められたお金は長野県共同募金会に集められます。
 長野県共同募金会の評議委員会で定められた金額が市町村の共同募金委員会へ戻ってまいります。

 赤い羽根共同募金が何にどれほど利用されたのかについては下記の「はねっと」で確認できます。
赤い羽根募金の使いみち赤い羽根データーベース「はねっと」
また岡谷市共同募金委員会で何にどれほど利用されたのかについては下記の「はねっと 岡谷市」で確認できます。

はねっと 岡谷市

岡谷市共同募金委員会からのお知らせ

安心・安全な街づくり活動支援配分贈呈式

2017年4月11日 11時11分

平成29年4月11日下浜区民センターにおいて
平成28年度安心・安全なまちづくり活動支援配分贈呈式をおこないました。

皆様の募金を利用して下記団体に配分されます。
岡谷市新倉区 避難所用物品整備事業 162,000円
岡谷市下浜区 避難所用物品整備事業 200,000

皆様の募金
  ↓
岡谷市共同募金委員会へ
  ↓
長野県共同募金会へ
  ↓
安心・安全な街づくり活動支援配分として岡谷市内は2つの区へ
新倉区と下浜区へ

事務局長が目録を渡す様子
代表して下浜区さまに受けていただきました。

平成28年熊本地震義援金

2017年3月1日 11時00分

岡谷市共同募金委員会では
平成28年熊本地震義援金を募集しています。

岡谷市社会福祉協議会で受け付けています。

これまで、ご協力いただいた皆様
小尾口区15,163円
上浜区31,518円
NPO法人メイト てまり様11,562円

岡谷北部中学校福祉奉仕委員会様【赤い羽根】

2016年12月20日 17時08分

地域企業の皆様また学校の皆様に平成28年度赤い羽根共同募金にご協力いただいているところです。

一時例としまして岡谷北部中学校の活動を紹介します。

12月20日の午後岡谷北部中学校福祉奉仕委員会の皆様より
赤い羽根共同募金4,354円の寄付をいただきました。

岡谷北部中学校福祉奉仕委員会では、
12月5日から12月9日の期間、
昇降口においてポスターなども自作して委員会25名が交代しながら
共同募金の呼びかけをしていただきました。


受け渡しの様子

窓口寄付情報(地域福祉を資金面で支えてくださる一部の方々をご紹介)

選択すると自動的に並び順を変更します。
団体名
㈱岡谷中部建設
金額
70,383円
日付
2024/12/27
画像
s-DSC_0544
募金年度
令和6年度
団体名
株式会社 日本ピスコ
金額
130,624円
日付
2024/12/27
画像
募金年度
令和6年度
団体名
岡谷市仏教婦人連合会
金額
100,624円
日付
2024/12/06
画像
s-DSC_0500
募金年度
令和6年度
団体名
京セラ㈱長野岡谷工場
金額
408,9714円
日付
2024/12/23
画像
s-DSC_0524
募金年度
令和6年度
団体名
岡谷東高等学校 ボランティア部
金額
9,092円
日付
2024/11/21
画像
s-PB211937
募金年度
令和6年度
団体名
ボーイスカウト岡谷第一団
金額
112,939円
日付
2024/12/23
画像
募金年度
令和6年度
団体名
TPR㈱労働組合
金額
148,064円
日付
2024/12/25
画像
s-DSC_0536
募金年度
令和6年度
団体名
岡谷南高等学校 JRC部
金額
7,706円
日付
2024/11/07
画像
s-DSC_0469
募金年度
令和6年度
団体名
第35回もみじ大会実行委員会
金額
25,590円
日付
2024/10/31
画像
s-s-DSC_0469
募金年度
令和6年度
団体名
税理士法人三澤会計
金額
70,000円
日付
2024/12/05
画像
s-DSC_0499
募金年度
令和6年度

前年度の共同募金

団体名
㈱岡谷中部建設
ふりがな
かぶしきがいしゃおかやちゅうぶけんせつ
金額
70,383円
日付
2024/12/27
資料
ホームページ
コメント

累積額

画像
募金年度
令和6年度

申請書類データ

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
01-共募公募団体配分申請 - | 2022-05-09 12:30:06 - 2022-05-09 12:30:06
02-募金活動協力者用データ - | 2022-05-09 12:30:06 - 2022-05-09 12:30:06
チェックした項目を