赤い羽根共同募金

共同募金の使いみち「ねっと」のご紹介

 市民の皆様や企業の皆様 学校の皆様から集められたお金は長野県共同募金会に集められます。
 長野県共同募金会の評議委員会で定められた金額が市町村の共同募金委員会へ戻ってまいります。

 赤い羽根共同募金が何にどれほど利用されたのかについては下記の「はねっと」で確認できます。
赤い羽根募金の使いみち
赤い羽根データーベース
はねっと


また岡谷市共同募金委員会で何にどれほど利用されたのかについては下記の「はねっと 岡谷市」で確認できます。

はねっと 岡谷市

岡谷市共同募金委員会からのお知らせ

平成30年7月の豪雨義援金・支援金協力のお願い

2019年2月25日 09時20分

平成307月の豪雨により各地で人的被害をはじめ家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し

複数の市町村で災害救助法が発令されました。

 岡谷市共同募金委員会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の呼びかけを行っています。

 


 
義援金箱の設置

平成30年7月19日 諏訪湖ハイツ募金箱  24,178円
平成30年7月21日 岡谷市社会福祉大会       28,674円
平成30年8月10日 諏訪湖ハイツ募金箱  29,749円
平成30年8月22日 高齢者クラブ連合会 200,000円
平成30年9月18日 諏訪湖ハイツ募金箱  16,614円
平成30年9月18日 9月17日実施
 諏訪湖ハイツ半額チャリティ入浴寄付金 40,440円
平成30年10月23日 上浜区        50,909円
平成30年11月21日 諏訪湖ハイツ募金箱  1,315円
平成30年11月26日 諏訪湖ハイツ募金箱  1,566円
平成30年12月27日 諏訪湖ハイツ募金箱  25円
平成31年3月13日 湊小学校    15,032円

募金を入れてくださる様子。お友達のあいちゃんも駆けつけた
岡谷市社会福祉大会での募金活動の写真

合計408,477円

義援金の詳細については中央共同募金会のホームページを御覧ください。

https://www.akaihane.or.jp/saigai/2018_july_gouu/

被害状況は内閣府のホームページを御覧ください。

http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html

窓口寄付情報(地域福祉を資金面で支えてくださる一部の方々をご紹介)

選択すると自動的に絞り込みします。
団体名
第33回もみじ大会実行委員会
金額
25289
カテゴリ
イベント募金
画像
DSC_0052

前年度の共同募金

選択すると自動的に絞り込みします。
団体名
㈱オギノ・サントリーフーズ㈱
金額
16124
カテゴリ
商店
画像
団体名
ボーイスカウト岡谷第1団
金額
72,232円
カテゴリ
団体
画像
DSC_0184
団体名
岡谷市糧食 睦会
金額
42,250円
カテゴリ
商店
画像
DSC_0222
団体名
岡谷田中小学校
金額
9,150円
カテゴリ
小学校
画像
団体名
岡谷市仏教婦人連合会
金額
96,091円
カテゴリ
団体
画像
DSC_0120
団体名
長地ファイヤードラゴンズ
金額
5,000円
カテゴリ
団体
画像
団体名
真如苑
金額
200,000円
カテゴリ
団体
画像
DSC_0124
団体名
第30回もみじ大会 実行委員会
金額
40,000円
カテゴリ
団体
画像
DSC_0128
団体名
慈雲寺
金額
100,000円
カテゴリ
団体
画像
DSC_0239
団体名
京セラ㈱長野岡谷工場
金額
516,534円
カテゴリ
企業
画像

申請書類データ

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
01-共募公募団体配分申請 - | 2022-05-09 12:30:06 - 2022-05-09 12:30:06
02-募金活動協力者用データ - | 2022-05-09 12:30:06 - 2022-05-09 12:30:06
チェックした項目を